fc2ブログ

飲み食べ大好き!ほろ酔い日記 IN 関西

ビールとワインをこよなく愛する私(^^) 明るく楽しく、今日もどこかで食べ歩き!

≫ EDIT

食らい場(神戸市東灘区)

バタバタと忙しいわぁ
多忙で、皆さんのブログもあまり見られていません・・・
たまに見させていただいては、
あ~飲みにいきたいな~、お、このお店いいやん!と思いを馳せております。

これは随分と昔、みっち さん と Carl’s Barさんと、阪神深江駅そばの、
行きたかった 食らい場 さんに行った時の事よ
かなり前なので、彼女たちのブログを見て思い出しながらの更新よ。

DSCF8344_400.jpg

メニュー。いろいろありそう。
お料理もおいしいんやって

DSCF8324_400.jpg

STANDINGと書いてあるけれど、
カウンターだけでイスもある、マスター一人のお店。
立つのも好きやけど、長くいようと思うと座りも必要よね。

DSCF8325_400.jpg

さて、まずはビールで乾杯。
そして食事の数々が始まるけれど、
最初に断っておくとこの日よく食べて、飲んだ。
食べ過ぎたよね~楽しかったからついつい。

DSCF8323_400.jpg

砂ズリのコンフィ。
食べたかったんよね。

DSCF8326_500.jpg


野菜料理の盛り合わせ。
かなり珍しく揚げた、くわい が入ってた。
面白いよね~お正月近かったからかしら?
↑どんだけ前の話やねん!ってね~
揚げるとさといものよう。
いける、いける!

DSCF8327_500.jpg


まぐろとアボガドのタルタル
好きなメニュー。
みっちさんが上手に作らはるの(ブログで見た)

DSCF8328_500.jpg

ワイン1本目。

DSCF8329_400.jpg

牡蠣のグラタン。
牡蠣好きなのでうれしい一品。
グラタンといいながらクリームはない感じ。
おいしいわ!

DSCF8330_500.jpg

魚介の煮込み スープ仕立て
いろいろ入ってて豪華ね
おいしいわっ
DSCF8331_500.jpg

みんなワイン好きなメンバー。
次のワインにさっさと突入。
グラスワインが高めのお店。
ボトルもいろいろあるみたいよ

DSCF8332_400.jpg

チーズ盛り合わせ
お決まりやけど好きやから楽しいね

DSCF8333_500.jpg

ガーリックトースト
家で作るのとは違うな~
おいしいわぁ

DSCF8334_500.jpg

手打ちパスタのキノコのクリームソース
あ~クリーム系のパスタがムショウに食べたくなったわ。

DSCF8335_500.jpg

ワイン3本目!
この時点で一人1本コースね

DSCF8338_400.jpg

串揚げの牡蠣とかホタテとか頼んだかな。

DSCF8339_400.jpg

ポテトサラダ
しっとりしておいしい

DSCF8342_400.jpg

生ハム
ワインにはいいよね

DSCF8343_400.jpg

というわけで、よ~食べてるね~
次々と頼んじゃったわ~
お陰でお会計は3人とも結構というかかなりビックリした

この日、みんなめっちゃ飲んだのに、
私はかなり酔っ払ってまた化粧+服のまま朝までコースやったけれど、
二人はウコンの力を飲んで挑んだらしく、帰りも翌日も爽快だったとか
私も飲めばよかったな
次回からはそうしようっと。

私たちはいろいろ食べて飲んでと長居しちゃったけれど、
本来は軽く飲んでアテをつまんでサクッと帰るお店やろうね。
楽しかったから何でもOKなんやけどね。
ごちそうさまでした~

そのうちまた更新しま~す!

【ShopDATA】阪神深江駅 徒歩1分
住所:兵庫県神戸市東灘区深江本町3-9-1
電話:078-452-2278
営業時間:18:00~23:00
定休:木曜日 
HP:http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28002103/
スポンサーサイト



| 居酒屋・バー(兵庫) | 12:52 | comments:16 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

いっきゅうさん(向日市)(お好み焼き・鉄板焼き)

仕事始まり、すっかりお正月気分も雰囲気も抜けちゃったかな。
今年は、というか今年も食べ過ぎて呑みすぎて、
ただいま節制中。
飲まなきゃ、適度でやめられる。
飲む→アテがいる→さらにお酒進む→アテも増える→またお酒を・・・
という悪循環を作っていることはうすうす気付いていたけれど。
チーズとかミックスナッツとかパンとか、
楽しいアテとビールとワイン、
やめられない、止まらない~

そして・・・のんびり更新の私はまだ記事は去年よ。
久々に元会社の同期のMちゃん、Jちゃんと忘年会をしようということに
昔はよく飲んでたメンバーだけど、
最近はご無沙汰やったのよね
だから楽しみやった!
Mちゃんの家の近くの いっきゅうさん へ。

DSCF8226_400.jpg

まずはビールね。
寒い季節でもまずはこれよ。

DSCF8212_400.jpg

たこわさ。
普通の居酒屋メニューもあるのがいいよね

DSCF8213_400.jpg

アボガドとエビのコブサラダ。
アボガドおいしい。
家で、凝ったサラダ作るのって手間が意外とかかるのよね。
野菜茹でたり切ったりね。

DSCF8215_400.jpg

コロコロすじ焼き。
この日はMちゃんが鉄板メニュー半額券を持ってて
何でも安いわけよ
ありがとうね!

DSCF8217_400.jpg

明太ポテトチーズ焼きかな?
この組合わせおいしくないわけないやんね。

DSCF8219_400.jpg

このあたりでハイボールに。
流行ったよね~
さっぱりとおいしいね。

DSCF8223_400.jpg

ぷるぷる玉もち やったはず。
名前のとおりぷるぷる、お好み焼きというよりフワフワで女子は好きな感じやわ
この日ナンバーワンかも。
おいしかったわ
いくらでも入りそう!

DSCF8220_500.jpg

ニラたっぷり牡蠣チヂミ。
冬にはうれしい牡蠣。
元気が出るメニューだわっ

DSCF8221_500.jpg

焼きそば。
まだ食べるか~
楽しい話が尽きなくてついつい頼んじゃったのよね

DSCF8222_500.jpg

軟骨の塩焼きかな?
食感がいいよね、アテにはたまらんわ

DSCF8224_400.jpg

ゲソの塩焼きかな。
酒飲みの集まりやからね

DSCF8225_400.jpg

楽しい宴はあっという間に終了。
しばらく会ってなくても、
昔の仕事でいろいろ共有した楽しい思い出話とか近況とかでいつまででも話していられるな~
楽しかった、また定期的に会いたいな~。
ご一緒してくれてありがとう


【ShopDATA】JR長岡京駅より徒歩23分
住所:京都府向日市上植野町落堀16-1
TEL:075-932-5193
営業時間:11:30~深夜2:00、日曜11:30~深夜1:00
定休日:無休
HP:http://r.tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26006681/

| 居酒屋・バー(京都) | 12:50 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謹賀新年2010

皆様、明けましておめでとうございます
昨年、ブログを通して知り合い仲良くしてくださった方々、
また、ブログを見て遊びに来てくださった方々、お世話になり本当にありがとうございました!
本年もよろしくお願い致します。

年末の休みに入ってから、掃除や普段できなかったこと、
そしてお隣のお義母さんのおせちの手伝い
そして呑み食べにと忙しく過ごして。
年が明けてからは両実家で、また飲んで食べて。
楽しいお正月でしたが、
まもなく仕事です
今年も楽しく頑張りましょうね

ダンナ様実家のお雑煮は、関東風おすまし。
丸餅に、鶏、大根、人参、ほうれん草、鳴門、かまぼこ。
こうやって書いておくと来年以降、レシピとして自分が助かるわ。

DSCF8376_500.jpg

そしておせちはほとんどすべてお義母さん手作り。
ホントどこまで凝るねん!っていうほど、
丁寧に作らはる
今年は何品か手伝い、作り方を見てたけど、
同じことしろって言われるとキツイわ
おせちがきちんと作れる女性ってステキよね~尊敬やわ!

DSCF8379_500.jpg

栗きんとん。
作る過程見てたら砂糖の量がおそろしいけれど。
なかなか美味に仕上がってたわ

DSCF8384_400.jpg

たたきゴボウ。
今年家族に好評やった。
ゴボウの湯で具合とゴマの香りがナイス

DSCF8385_400.jpg

御煮しめ。
手間がかかるけれど、残ったら細かく切ってお寿司の具にするんよ

DSCF8386_400.jpg

お酒のアテになる数の子。
だけどお酒はなかったのよね・・・

DSCF8389_400.jpg

そしてお刺身も!
新鮮な鰤がよかったわ

DSCF8388_500.jpg


そしてウチの京都実家のお正月は・・・
いただいたおせち2段。

DSCF8392_500.jpg

上に同じ。
DSCF8393_500.jpg

毎年、京都の某懐石料理の店に頼むおせち。
お寿司がいける。
どれもおいしい

DSCF8394_500.jpg

上に同じ。
DSCF8395_500.jpg

あとは母が作った炒り鳥やタタキゴボウ、棒ダラなど。

DSCF8396_500.jpg

そしてお正月ということでシャンパンはMOETを開けて乾杯ね。
あ、Eにウムラウトってどうやってつけるの??
ビールもいっぱい飲んだわ

DSCF8398_400.jpg

よく呑み、よく食べた楽しいお正月でした。
少々どころかかなり食べ過ぎたので、
また節制していかなきゃね。

今年も笑いいっぱいの楽しい年になりますように

| ごあいさつ | 16:15 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Restaurant Lannion(ラニオン)(京都市左京区)

MERRY CHRISTMAS!!
クリスマスですね~

先日、ミスチルのコンサート行ってきた。
友達に誘われてやったんやけど、
やっぱりいいね~
学生の頃の思い出は・・・といえばミスチルの歌とともに出てくる、
っていうくらいよく聞いてた
カラオケでもよくみんな歌ってた。
最近はご無沙汰やったけれどやっぱりいいわ
すっかり桜井さんラブ←単純と言われても、
コンサート行くとねぇ

さてさて本題。
他にも記事はたまってるんやけど、
クリスマスなのでこの記事を先に出しますね。

ウチの実家のクリスマス、毎年お決まりの大好きなレストランに行ってきた

そう、Restaurant Lannion(レストランラニオン)さん。
何日も前から楽しみでね・・・
少し暗めになっちゃったけど外観。

DSCF8232_400.jpg

相変わらず暖かい雰囲気の店内。
クリスマス限定メニューの期間。
この日も満席になってた。

DSCF8235_400.jpg

センスのいい雑貨たちがたくさん。

DSCF8236_400.jpg

ダンナ様以外の4人はビールで乾杯ね
この小さなツリー。
この飾りはパン生地で作ってはるんやって。
かわいいね。お店の焼印が入ってるね。

DSCF8238_400.jpg

食事前のアミューズ。
マダムが説明してくれてはったけど、
メモするの忘れたわ。
おいしかったわ

DSCF8241_500.jpg

コンソメジュレ・フランス産鴨・生ハムのマーブル仕立て ラ・フランス添え
ジュレがおいしくて、センスのいい取り合わせでラ・フランスがきいてる。
見た目も美しいね

DSCF8248_500.jpg

この日もたくさんいただいたマダムが作るホントに美味しいパン。

DSCF8249_500.jpg

活オマール海老と帆立貝のナージュ
さっきまで生きてたっていうオマール海老。
新鮮でなんともおいしいのよね

DSCF8252_500.jpg

北海道産黒めばるのポワレ バルサミコ酢とピーナッツオイルソース
パリパリに焼いた皮がおいしい。
ソースも絶品だわっ

DSCF8254_500.jpg

仔牛のロースト モリーユ茸風味
モリーユ茸ってフランスのキノコらしいんやけど、
いいアクセントになってたわ
ワインが進むね

DSCF8256_500.jpg

フロマージュ盛り合わせを追加で。
おいしい!
シアワセなひと時はあっという間


DSCF8264_500.jpg

ガトー・マロン
自家製アイスクリーム添え

DSCF8266_500.jpg

プティフール。
いつもと違う種類が増えた楽しいお茶菓子。
これも楽しみ

DSCF8268_500.jpg

いつものハーブティ。
いい温度に入れてくれはる。
右は店内のサンタクロースのかわいいポスター。

DSCF8267_210.jpg DSCF8244_210.jpg

家族で過ごすこのお店での時間はいつもあっという間に過ぎてしまう。
この日も本当にどれも洗練されてておいしくて。
日々研究されているであろう、丁寧な仕事をきちんとされているであろう、
という味がきちんと伝わってくる。
暖かい気持ちになれる。
そして,いつも書いてるけれど、
味だけでなく、マダムの接客が本当にホスピタリティ抜群で暖かい。
家族全員納得のお店。
総合的に本当にオススメのお店。
京都いかれたら要予約ですが、
一度ぜひぜひどうぞ!!

皆さま、ステキなクリスマスを


【ShopDATA】京阪神宮丸太町駅より徒歩3分
住所:京都市左京区川端丸太町東入 キャピタルヴィラ丸太町1F
TEL:075-761-1540
営業時間:11:30~13:45(LO)、17:30~21:00(LO)
定休日:木・ 金のランチ
HP:http://homepage2.nifty.com/Lannion/

| フレンチ・イタリアン(京都) | 00:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おうちでクリスマス in ダンナ様実家

今日は暖かくなるっていう話やったけど嘘やね~
お天気もイマイチで体感気温は低いよね。
仕事納めまであと少し!!
年末年始は掃除はもちろん、
家の中のことも仕事の準備もいろいろとしたいこと山盛り。
とにかく今年もあと少し、皆さんも頑張りましょうね

さて、先日ダンナ様実家でクリスマスパーティというかおうちゴハンした
朝からお手伝いして一緒に作ったわ

DSCF8290_500.jpg

ペーストは、ひよこ豆とニンニクと玉ねぎをフードプロセッサーでペースト状に。
白練りゴマと塩コショウとクミンとかオリーブオイルとかで味付け。
これは少し焼いたバゲットにつけていただく。
塩っけがもっとあったほうがいいって家族が言ってた

DSCF8279_500.jpg

ポテトの揚げ焼き。
名前のとおりよ。

DSCF8280_500.jpg

牡蠣を焼いてバルサミコ酢で和えて。
これがなかなか美味なんよ

DSCF8281_500.jpg

根菜のなます。
お義母さんは根菜を使った料理が得意で、
よくいろんなものを作ってくれはる。

DSCF8282_500.jpg

白葱に豚バラ肉を巻きつけて塩コショウかな?
あとはオーブンで焼くだけ。

DSCF8283_500.jpg

トマトとバジルの葉とニンニクを、
オリーブオイルと塩コショウで合えるだけのシンプルなブルスケッタ。
ワインが進んだわ

DSCF8284_500.jpg

お義母さんが前にも作ってくれはった茹でたキャベツとバプリカ、
そしてきゅうりと大葉とサーモンと交互に重ねていって、
切り分けたもの。
それにオレンジソースやケチャップベースのソースがついたかな。

DSCF8286_500.jpg

ペンネみたいなパスタのホワイトグラタン。
ホワイトソースも手抜きしがちやけど、
ちゃんと作ったからおいしかったわ

DSCF8287_500.jpg

そしてこれはブルーチーズをバゲットにのせて、
はちみつをかけただけ。
結構おいしかったけれど、もっとブルーチーズらしいもののほうがよかったわ

DSCF8289_500.jpg

そしてメインはターキーならぬ鶏よ、鶏。
ハーブ類と塩を表面に塗って、お腹部分にも塩を入れる。
そしてじっくりオーブンで焼くこと40~50分ほど。
手羽もいいけれど脚がやっぱりおいしいね

DSCF8278_500.jpg

お酒はビール中心に少しワインも。
飲んでるのはほとんど私だけ


そしてそして・・・先日ダンナ様が試作したブッシュ・ド・ノエルの本番作品がこれよ
なかなかやりますな~
姪っ子がいたから、飾りも彼女向けにたくさんつけてみた様子

DSCF8299_500.jpg

見えにくいけれど、
中にフルーツを挟んで、味も甘くして子どもが好きな感じに仕上がってるわ、う~ん美味

DSCF8300_500.jpg

いろんなメニューたくさんでよく食べて飲んで。
楽しいクリスマスパーティでした
ご馳走様でした





| パーティなど | 15:14 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT